ぶんぶんぶろぐ

3年目SEです。技術や美容の話を書きます。

LPIC1取得に必要だった勉強量

今年の8月に、LPIC1を取得しました。

~受験のきっかけ~

ちょうどLinuCの認定も同時にもらえる期間中だったため受験しました。
私はネットワークSEとしてサーバチームと仕事することも多いので、サーバについて理解しておきたいとは前々から思ってました。


~当時の私の知識量~

VirtualBox(CentOS7)を使ったwebサーバ、SSHサーバなどの最低限の機能を実装する構築経験がありました。
コマンドは叩きますが、ちゃんとした内容やオプションなどは理解できてませんでした。


~取得に使った参考書~

f:id:bunbunb:20181114195148j:plain

あずき本が自分には合わなかったのですが、この本はとても理解と暗記がしやすかったです。




~かけた時間・期間~

2ヵ月で計100時間程度
(最初の1ヵ月は5時間/週、残り1ヵ月は20時間/週)


~所感~

ファイルシステムって何?などの概念を自分の頭で落とし込んでまとめるのに時間がかかりました。
自分で図にしてみると覚えやすいです。

LPIC1を通じて、今までよくわからず使っていたコマンドがどんな関わりで動くのかがわかったので、なんとなく仕事でもやりやすくなった気がします。


そして今日、LPIC201に合格しました。
今年中にLPIC2取得予定です。